【スマホ依存を脱却】生産性を高めるスマホとの向き合い方

雑記

はじめに

一日中スマホを見ている。

こんなことが多くなってきたのではないでしょうか。
常にLINEやTwitter、YouTubeを見る。
スマホゲームをする。
なにかわからないことがあったらスマホで検索。

現代においてスマホはなくてはならないものといっても過言ではありません。

スマホが生活必需品であるとまで言えます。

しかし、このスマホによって思うように勉強ができないという状況も発生しているのではないでしょうか?

今回はそんな悩みを少し解決する方法を僕なりにまとめてみました!

スマホとの向き合い方の方法 5ステップ

ステップ1 自分のスマホの利用状況を把握する

自分が現在どのくらいスマホを使っているのか、どのくらいゲームをして、どのくらいYouTubeを見ているのかを把握することが大切です。

自分が考えていた以上にスマホを利用しているかもしれません。
自分のスマホの利用状況を把握することは、自分の生活を見直すことにもつながりますので、まずやりましょう。

ステップ2 LINEやTwitterなどは見る時間を決める

何気なくTwitterを開いたり、返信が来ていないか常にLINEを気にしたりしていませんか?

どうしても友達との繋がりを意識してしまうため、早く見る、早く反応することが大切だと考えてしまうのはわかります。

しかし、それではほかのことを考える余裕が生まれません。
なので、「Twitterは朝・昼・夜に5分づつ確認する、移動時間は無制限で使っていい」や「LINEは雑談は時間を決める、確認は1時間に1回する」など自分の中でルールを設けましょう。

ステップ3 利用可能時間に制限を付ける

LINEは返信がなければ見ないかもしれませんが、YouTubeやTwitterは正直無限にみることができます。

そうなるとやめるにもやめられない。暇があればとりあえず開くといった具合にみてしまいますよね。

勉強中に少し見て、そのまま見続けてしまったりとか・・・。
なので、アプリの時間制限機能を利用して見れる時間を決めてしまうのもいいと思います。

休憩としてのスマホは生産性を上げる

勉強の合間の休憩として2~3分のSNS確認やネットサーフィンは生産性を高めるという心理学の研究結果があります。
長すぎるのはよくないけど、少し見るのは効果的ということですね!

ステップ4 21時以降はスマホを使わない

正直無理ですね。

21時以降にスマホを使うと生産性が落ちるという研究結果が報告されていますが、21時以降にスマホ使わないとかできません。

そもそも最近の学生の生活なんて夕方まで学校、そのあと部活、それから塾。
塾が終わったら21時過ぎてるなんてよくあります。

僕は中学生からこんな感じの生活でした。
塾から帰ってきてから、せっかく自分の時間なのにスマホ触れないとか無理すぎます。

これはあくまでも参考ですね。

ステップ5 一度好きなだけスマホをする

スマホを好きなだけ使ってみてください。スマホというのは自分にとって必要なものだけを集めればとても生産性を上げることができます。

生産性を上げるためにスマホを使うということが重要になります。
自分がどうスマホを向き合うのかを考えるためにもスマホを使いまくることも生産性を上げるスマホとの向き合い方といえるのではないでしょうか。

一度好きなだけスマホを好きなだけ使ってみる1週間を作ってみるのもありかもしれません。

まとめ

スマホとの繋がり方をいうのは様々です。ものすごくスマホを使う人も、全然スマホを使わない人もいるでしょう。

自分にとって最も良いスマホの使い方をぜひ、見つけて生産性を高めた生活を送ってください!!

スマホに関して気になる人におすすめの本

コメント

タイトルとURLをコピーしました